「おれはキャプテン」って

 コンビニ行ったらもうジャンプがあったので読んだ。あとマガジンSpecialがあったので「おれはキャプテン」も読んだ。
 んで最近の「おれはキャプテン」の話なんだけど、主要キャラの超人化がすさまじくて、あと試合をきっちり描かなくなって、何か置いてかれた気分。野球マンガをふだん一切読まないのでわからんのだけれど、これが「普通の」野球マンガってやつなのか?
 がり勉・オタク型でスポーツジャーナリスト志望だった中学生カズマサが、「環境は人を変える」がモットーの顧問にいきなりいきなりキャプテンにさせられて…というふうに中学生編は始まった。私はこの導入部に惹かれて、ふだんはむしろイラネと思う野球マンガってやつを読み始めたんだけどなぁ。
 権力を握ったカズマサはじょじょに横暴になっていくが、結果も出す。キャッチャーを(キャッチャー投げ*1のまま)ピッチャーに転向させる。「打って打って打ち勝つ野球」を掲げ、打撃練習ばっかりアホみたくやる。守備練習は一切しない。そういういい意味での、というかマンガ的な荒唐無稽だが説得力のあるスタイルが楽しかったのになぁ。
 弱小チームなりに作戦で勝つ、というのもなくなった。というより、野球超人の超人っぷりをお披露目するマンガになったっぽい。カズマサ・デレック・蝦名が「メインキャラだから」という理不尽な強化をされすぎてるように感じる。はやいとこ甲子園に行かせるためなんだろか。
 甲子園に行くのってものすごい大変で、それを徹底するといわゆる体育会系の論理が強固に働いて実にキュークツでシンドイ、というのは納得できる。その論理とは無縁のまま甲子園を目指す、というあたりが高校編のテーマなんだとして、「そのためには野球超人が3人は欲しいね」ということなんだろか。
 何にせよ、私はターゲット読者じゃなさそうだから脱落しても仕方ないんだろうけど残念だ、という話ですおしまい。

*1:とはいえ、私にはピッチャー投げとどう違うとかまったく分からんのだけれど。